【育児日記】ゴールデンウィークに娘と初めてのタケノコ堀り体験|春の自然と旬を味わう一日

「がんばれ〜!」の声に応えて、娘が見つけた春のごちそう。 育児
春の宝さがし、家族でタケノコ掘り。

春の自然とふれあいながら、親子でタケノコ掘り体験

今年のゴールデンウィーク、娘と一緒にタケノコ堀りに行ってきました。

自然の中で身体を動かしながら「食べ物がどこから来るのか」「掘り出すことの大変さ」「旬の味覚のありがたさ」を、子どもと一緒に感じられるとても貴重な時間でした。

育児をしていると、つい日々のことでいっぱいいっぱいになりますが、こうして自然の中でゆっくり向き合う時間って、子どもにとっても大人にとっても、本当に大切ですね。

タケノコ発見!

竹林の中で、ひょっこり顔を出しているタケノコを見つける瞬間はまるで宝探し。
見つけた瞬間の娘の笑顔が忘れられません。

掘り出し作業、がんばりました!

スコップで掘ってもなかなか抜けないタケノコ…
家族みんなで力を合わせて、なんとか掘り出しました!

加工してみたらジブリ風に…!?

私もガッツリ掘ってきました。
でも、撮ってもらった写真をジブリ風に加工してみたんですが…
なんかちょっと怪しい人に見えません?(笑)

掘ったタケノコはすぐに料理!

家に帰ってすぐに下茹でして、煮物にしていただきました。
タケノコってこんなに美味しかったっけ?って思うくらい、やわらかくて香りも最高!

タケノコ料理で乾杯!

夜はタケノコ料理をつまみに夫婦で乾杯。
春の恵みに感謝しつつ、いい気分で飲めました🍶

oplus_34

ゴールデンウィークの思い出として、最高の一日でした。
自然の中で過ごすって、本当にリフレッシュになりますね。
来年もまた、家族でタケノコ堀りに行きたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました